よくある質問(Q&A)
Q1 ヤスカップって何ですか?
A:野洲市バスケットボール協会が主催する高校男子の招待大会です。
Q2 野洲なのに草津の光泉高校が滋賀県代表なんですか?
A:大会規定で県内代表チームは前年度ウィンターカップ出場チームにお願いしております。
Q3 参加する4校は強いんですか?
A:はい、強いです!高校男子バスケ界では上位に位置していると思います。
それぞれのチーム紹介はここをご覧下さい。
Q4 駐車場はありますか?
A:あります。ただし300台程度しか止められませんので、できればJR野洲駅からの無料シャトルバスをおすすめします。
Q5 飲み物や食べ物はありますか?
A:ご用意しています。普段、当体育館では食べものは販売していませんがヤスカップでは地元商工会の御協力により工夫を凝らしたメニューをご用意しております。
Q6 会場内で飲食はできますか?
A:はい、できます。お席で飲食して頂いて結構ですが足下が悪かったりお席も狭いのでお隣にご迷惑のかからない範囲でお願いします。なお、ゴミの処分にも会場内のルール従ってお願いします。
Q7 チケットはどこで購入できますか?
A:一般向けのチケットの販売は、8月1日から野洲市総合体育館とヤススポーツで購入可能です。チケットの詳しい内容はこちらへ
Q8 入場後の出入りは可能ですか?
A:はい、できます。再入場の際チケットの半券を見せて頂ければ結構です。
Q9 体育館へはどうやっていけばいいですか?
A:おすすめのルートは、JR野洲駅からの無料シャトルバスです。運行時間などはまたこのブログ上でお知らせします。タクシー利用だと、1台片道1000円くらいかかります。徒歩だと30分くらいかかります。お車は駐車場の台数制限があるので止められるかお約束できません。
Q10 会場でバスケットボール用品の販売はありますか?
A:販売します。内容はまだ決まっていませんが、ベンチウォーマー・ASICS・ミズノ・マクダビットなどのバスケットグッズショップが設置される予定です。特に、ウェアーに関しては大会当日限定の記念Tシャツの販売も予定しています。
Q11 大会プログラムの販売はありますか?
A:準備しています。価格や内容については検討中ですが、一風変わったプログラムになるよう準備を進めております。
Q12 ボランティアスタッフの募集はありませんか?
A:ご関心を持って頂き本当に有り難うございます。早々にスタッフの数の方が揃いましたので締め切らせて頂きました。
Q13 中止はありますか?
A:自然災害や予期せぬことでありえますが、そのようなことがないよう当日を迎えたいと思っております。
Q14 上履きはいりますか?
A:必要ありません。下靴のままでお席まで行くことが可能です。
Q15 車椅子用の席は用意されていますか?
A:はい、ご用意しております。車椅子席については野洲市総合体育館でお取り扱いしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Q16 チーム応援席はありますか?
A:特にご用意しておりません。全席指定ですので、1日2試合あるチームはベンチサイドが変わってしまいますので難しいと思います。
Q17 近くにおすすめの宿泊施設はありますか?
A:大会に御協力頂いているビジネスホテルがございます。
セントラルホテル野洲 守山アートホテル
Q18 チケットの返金はできますか?
A:返金については行いません。よくご検討頂きご購入のほどお願いします。
Q19 当日券の販売はありますか?
A:はい、若干数ですがご用意する予定です。しかし、当日の状況がわかりかねますので前売り券のご購入をお勧めします。
Q20 来年も開催されますか?
A:まだ決まっておりません。今回初めて開催するに当たって、次のことは考えず発進して参りました。ご要望が大きければ検討してみたいと思います。
A:野洲市バスケットボール協会が主催する高校男子の招待大会です。
Q2 野洲なのに草津の光泉高校が滋賀県代表なんですか?
A:大会規定で県内代表チームは前年度ウィンターカップ出場チームにお願いしております。
Q3 参加する4校は強いんですか?
A:はい、強いです!高校男子バスケ界では上位に位置していると思います。
それぞれのチーム紹介はここをご覧下さい。
Q4 駐車場はありますか?
A:あります。ただし300台程度しか止められませんので、できればJR野洲駅からの無料シャトルバスをおすすめします。
Q5 飲み物や食べ物はありますか?
A:ご用意しています。普段、当体育館では食べものは販売していませんがヤスカップでは地元商工会の御協力により工夫を凝らしたメニューをご用意しております。
Q6 会場内で飲食はできますか?
A:はい、できます。お席で飲食して頂いて結構ですが足下が悪かったりお席も狭いのでお隣にご迷惑のかからない範囲でお願いします。なお、ゴミの処分にも会場内のルール従ってお願いします。
Q7 チケットはどこで購入できますか?
A:一般向けのチケットの販売は、8月1日から野洲市総合体育館とヤススポーツで購入可能です。チケットの詳しい内容はこちらへ
Q8 入場後の出入りは可能ですか?
A:はい、できます。再入場の際チケットの半券を見せて頂ければ結構です。
Q9 体育館へはどうやっていけばいいですか?
A:おすすめのルートは、JR野洲駅からの無料シャトルバスです。運行時間などはまたこのブログ上でお知らせします。タクシー利用だと、1台片道1000円くらいかかります。徒歩だと30分くらいかかります。お車は駐車場の台数制限があるので止められるかお約束できません。
Q10 会場でバスケットボール用品の販売はありますか?
A:販売します。内容はまだ決まっていませんが、ベンチウォーマー・ASICS・ミズノ・マクダビットなどのバスケットグッズショップが設置される予定です。特に、ウェアーに関しては大会当日限定の記念Tシャツの販売も予定しています。
Q11 大会プログラムの販売はありますか?
A:準備しています。価格や内容については検討中ですが、一風変わったプログラムになるよう準備を進めております。
Q12 ボランティアスタッフの募集はありませんか?
A:ご関心を持って頂き本当に有り難うございます。早々にスタッフの数の方が揃いましたので締め切らせて頂きました。
Q13 中止はありますか?
A:自然災害や予期せぬことでありえますが、そのようなことがないよう当日を迎えたいと思っております。
Q14 上履きはいりますか?
A:必要ありません。下靴のままでお席まで行くことが可能です。
Q15 車椅子用の席は用意されていますか?
A:はい、ご用意しております。車椅子席については野洲市総合体育館でお取り扱いしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Q16 チーム応援席はありますか?
A:特にご用意しておりません。全席指定ですので、1日2試合あるチームはベンチサイドが変わってしまいますので難しいと思います。
Q17 近くにおすすめの宿泊施設はありますか?
A:大会に御協力頂いているビジネスホテルがございます。
セントラルホテル野洲 守山アートホテル
Q18 チケットの返金はできますか?
A:返金については行いません。よくご検討頂きご購入のほどお願いします。
Q19 当日券の販売はありますか?
A:はい、若干数ですがご用意する予定です。しかし、当日の状況がわかりかねますので前売り券のご購入をお勧めします。
Q20 来年も開催されますか?
A:まだ決まっておりません。今回初めて開催するに当たって、次のことは考えず発進して参りました。ご要望が大きければ検討してみたいと思います。
Posted by
やすカップ交流大会実行委員会
at
10:48
│Comments(
1
)
第二回実行委員会会議
さる7月15日(火)19:30より野洲市総合体育館会議室において、
第二回実行委員会会議が行われました。
議題は、
1.経過報告について
2.大会役員名簿について
3.競技日程について
4.チケット先行予約状況について
5.その他
ポスターとチケットもほぼほぼ最終段階。

滋賀レイクスターズ坂井代表とともに選手も挨拶に来てくださいました。
(No5 小川選手 No21 町田選手 No45 レイ・シェファー選手)
選手プロフィールなど詳しくは、滋賀レイクスターズ公式サイトをご覧下さい。

アトラクションで、滋賀レイクスターズのチアリーディングも行われる事に
なりました。ご期待下さい!


次回の実行委員会会議は8月30日(土)19:00より、
野洲市総合体育館会議室で行われます。
ヤスカップカレンダーにもスケジュール入れました。
第二回実行委員会会議が行われました。
議題は、
1.経過報告について
2.大会役員名簿について
3.競技日程について
4.チケット先行予約状況について
5.その他
ポスターとチケットもほぼほぼ最終段階。

滋賀レイクスターズ坂井代表とともに選手も挨拶に来てくださいました。
(No5 小川選手 No21 町田選手 No45 レイ・シェファー選手)
選手プロフィールなど詳しくは、滋賀レイクスターズ公式サイトをご覧下さい。

アトラクションで、滋賀レイクスターズのチアリーディングも行われる事に
なりました。ご期待下さい!


次回の実行委員会会議は8月30日(土)19:00より、
野洲市総合体育館会議室で行われます。
ヤスカップカレンダーにもスケジュール入れました。
団体先行チケットの状況について
滋賀県内の高校・中学・ミニバスケットチームの代表者の方にお送りさせて頂いた団体専用の申込の状況についてご報告させて頂きます。
チームでの申込の方も順調に入ってきております。
席の内容としては、1回観覧席Bの御注文がいち早く無くなりそうな感じです。やはり近い席で高さやスピードを感じたい方が多いようですね。2階の方は、まだまだ余裕がありますので、団体でご来場を企画して頂いているチームは早めに申込の方をすませて下さい。8/1からは一般販売へチケットのほうが回りますので、ご予定数の確保が難しくなります。
よろしくお願いいたします。
チームでの申込の方も順調に入ってきております。
席の内容としては、1回観覧席Bの御注文がいち早く無くなりそうな感じです。やはり近い席で高さやスピードを感じたい方が多いようですね。2階の方は、まだまだ余裕がありますので、団体でご来場を企画して頂いているチームは早めに申込の方をすませて下さい。8/1からは一般販売へチケットのほうが回りますので、ご予定数の確保が難しくなります。
よろしくお願いいたします。